Uncategorized

初めてのハンドメイドマルシェ~最初の準備

maruzo_kun

自分にとって初めてのハンドメイドマルシェの参加。12月のイベントに、8月あたまに申し込みました。それから数日後に参加確定のメールが届き、9月から具体的に準備を進めるために8月中にタスクをまとめ始めた感じになります。その際どういった風にやる事を進めていったのかを、ここに記録しておこうと思います。
まず準備しないといけない項目を「レイアウト関連」「支払い関連」「購入時対応」と言った感じで大きな項目に分けて、そこから細かな課題や検討事項を整理していきました。いろんな方のブログなども参考にしながら書き出していきました。

レイアウト関連

まずレイアウトに関して、つまりテーブルのやその周辺に置くもの、その置き方などを下の表の感じで整理していきました。

自分用の表なので分かりにくいですが、左から考える項目をざっと並べています。その内容が、看板について、ポップは置くか、値札はどうするか、空間はどういう雰囲気に、作品のラインナップに気軽に買えるラインナップを用意するか、と言った事を書いています。そこから更に、それぞれの項目についてどう言ったポイントを検討するかを書き出しました。
「看板」の項目ならどういう看板にするかだけじゃなく、商品の並べ方で看板以上の効果は出せないか、みたいな事も書いています。それぞれ検討しないといけない項目と、その検討材料を書き出してる感じです。

支払い関連

次に必ず必要なこと、支払いに関する事です。現金での対応は勿論のこと、キャッシュレスでの対応はどういう方法があるのか、そして対応出来るのか。お金の管理は金庫が良いのか、それ以外に良い方法は無いか。調べる事や早めに取り掛かるものを書き出しています。

購入時に必要なあれこれ

作品を買ってもらったらどうやって包装して持って帰ってもらおうか。紙袋が良いかな?袋にはまるぞう工房のスタンプを押そうか。袋には一緒にカードとか入れた方が良いかなぁ。そんなことを考えながら検討事項を書き出しています。

その他現場で必要そうなもの

あとはこまごまとした、けどないと困るであろうものたちをリストアップしました。包装を考えるとハサミやセロテープはマストでしょうし、あとは掃除道具や消毒液と言った、いるかどうか分からないけれど…ってものもとりあえず書き出しています。


考えないといけない事を視覚化したら、そこからは重要度と優先度を整理して、スケジュールを考えていきます。この中で一番早く取り掛かった方が良いなと思ったのは、キャッシュレスの対応でした。審査もあるでしょうし、きっとすんなり進まないと思ったからです。という事で、次からはキャッシュレス対応の方法を考え始めるのでした。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
まるぞうくん
まるぞうくん
ねずみの男の子
まるぞうくんは、一緒に暮らしているお兄さんがやっている、陶芸をいつも見ていました。

そうするうちに自分もやりたくなっちゃって、教えてもらって始めたのでした。
記事URLをコピーしました